|
|
|
|
ヤマトアシナガバチ Polistes japonicus |
|
|
● 暑い盛りの働きもの (2009.8.8)
昼前から青空が広がり、強い日射が降り注いでいます。その暑さの中、ヤマトアシナガバチの働きバチが日射と影の境のところで、古木の樹皮の一部を咬み取っていました。巣の拡張工事に必要なのでしょう。ご苦労様です。 刺されると痛いですが、こちらから手を出さなければ、意外と温厚なハチなんです。チョウ目の幼虫を狩りして、かみ砕き、幼虫に与えていますから生態系のバランス取りの一面も持っています。北海道以外の日本に分布。
(青野孝昭)
 |
高梁市 (2009.8.8) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
倉敷昆虫館はしげい病院の1階にあります。展示および収蔵標本は主に倉敷昆虫同好会員による半世紀以上の調査活動の成果によるものであり、そのうち3200種14000点を展示しています。
|
 |
倉敷昆虫館のホームページへ |
|
|
|
|