|
|
|
|
|
|
● 蝉に寄生して育ちます (2010.8.17)
ソメイヨシノの幹に止まっていたツクツクボウシに白いものが。大きなお荷物にとりつかれていた所為か、手づかみで捕まえることができました。家に持ち帰り、ティッシュペーパーの上に落ち着かせて窓辺で撮影。
真っ白に見える幼虫は腹部の右側にくっつき、体液を頂戴しているようです。 白いのは5齢幼虫になっている証で、純白の蝋状物質でできた綿毛に被われています。間もなくセミから離脱し、繭を作って蛹化、約1週間後には羽化して成虫になります。
本州、四国、九州、韓国、台湾に分布。(青野孝昭)
 |
岡山県倉敷市酒津 (2010.8.17) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
倉敷昆虫館はしげい病院の1階にあります。展示および収蔵標本は主に倉敷昆虫同好会員による半世紀以上の調査活動の成果によるものであり、そのうち3200種14000点を展示しています。
|
 |
倉敷昆虫館のホームページへ |
|
|
|
|