● 南方系でも真夏の直射日光はいや (2009.8.8)
真夏の炎天下、さすがに日向で活動する昆虫が目に止まりません。それでも、なめるように路傍の草地を見ていたところ、風に煽られたカラムシの葉裏に1頭のラミーカミキリを見つけることができました。日陰に隠れていました。 よく見ると、葉脈にかじり跡がついています。幼虫時代、根に入ってしっかり栄養分を摂ってきた上、成虫になってからも葉や茎を食べており、このことには後食という用語がよく使われます。体長10〜15mm。ベトナム北部、中国、日本に分布。(青野孝昭)
 |
高梁市 (2009.8.8) |
|