● メスなので複眼が離れています (2009.10.29)
一茶の「やれ打つなハエが手をする足をする」という句を思い出しました。ハナアブも実はハエに極めて近い仲間です。この個体も手(通常の名称は前肢または前脚) をすっています。決してぶったりなどいたしませんからね。
写真に収めてゆっくり観察すると、メスのせいで複眼が離れてアイマスクのように見えたり、後脚のすね毛が毛深いことなどあれこれ見えてきて結構楽しめます。
適応力があるというのか外来種のセイタカアワダチソウと仲良くしていました。幼虫は水生で腐植質を食べます。アジアに広く分布しています。(青野孝昭)
 |
総社市清音黒田 (2009.10.29) |
|