● 喧しいオスも樹液を吸ってるときはおとなしい (2009.7.27)
居間のガラス戸を開けるといっぱいにクマゼミの鳴き声が聞こえる季節になりました。クマゼミのオスが競い鳴きをするときの騒々しさを好む人は少ないと思いますが、私はむしろ夏の風物詩の一つと割り切って楽しんでいます。
セミはオスだけが鳴いて、メスは鳴かないというのをワイフは最近まで知りませんでした。クマゼミのオスは発声と関係のあるオレンジ色の腹弁がよく目立ちます。今日のひととき、鳴きわめいたあとの栄養補給に、喧しかったオスもおとなしくなって、わが家の庭ではウメモドキの木から樹液を吸っていました。(青野孝昭)
 |
倉敷市大内 (2009.7.27) |
|