|
|
|
|
コロギス Prosopogryllacris japonica |
|
|
●コオロギとキリギリスのあいの子みたい
体長30mmほどの大型種。夜行性で主に動物質食。昼間は広葉樹の葉を綴って、その中に隠れていることなどが知られています。
岡山自動車道高梁サービスエリア(下り線)でのこと。建物の外にある柱に止まっていました。標高380mの開けた環境で見晴らしよく、周りにある広葉樹林から、夜間にサービスエリアの明かりにつられ、狩りのため、移動してきたものと思われます。夜が明けた午前、葉っぱのない無機質な環境で、柱と柱の狭い空間に隠れようとしていました。
本州、四国、九州;韓国に分布。(青野孝昭)
 |
岡山県高梁市(2015.7.25) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
倉敷昆虫館はしげい病院内にあります。展示および収蔵標本は主に倉敷昆虫同好会員による半世紀以上の調査活動の成果によるものであり、そのうち3200種14000点を展示しています。
|
 |
倉敷昆虫館のホームページへ |
|
|
|
|