倉敷昆虫同好会
トップページ
リンク
倉敷昆虫同好会紹介 入会のご案内 虫たちの素顔 同好会便り 同好会便り「KURAKON」 機関誌「すずむし」 掲示板(会員用)
 
 
虫たちの素顔
 
 イチモンジセセリ Parnara guttata
 

京都でこんな時期にお会いするとはね (2009.5.18)

 娘の勤め先が京都の御所近くにあるもので、家族で出掛けたついでに今回は府立植物園に入ってみました。バラが満開でした。
 既に翅が傷んだツマグロヒョウモンやヒメウラナミジャノメなど蝶もいましたが、新鮮な蝶はと探していると、イチモンジセセリが目に止まりました。
 京都では大森(1933)によると第1回目の羽化は6月上旬、石井(1979)によると5月下旬となっていて、この度の5月下旬のご対面と繋いで行くと、この蝶も地球温暖化の流れの中で初発が早くなっているみたい。
 東洋区の熱帯地方に分布の中心があり、日本は分布の北限地になっています。 (青野孝昭)

イチモンジセセリ 京都市京都府立植物園 (2009.5.18)

京都市京都府立植物園 (2009.5.18)

 
 イチモンジセセリ Parnara guttata (2)
 

 やはり塩分を求めているよう (2009.8.16)

 昼過ぎの干潮時刻、羽化して間がないと思われる若い雄が干潟に来ていました。湾曲させた口吻で水分を吸っています。雌たちが全く興味を示さない中で、多くの種の若雄が見せるこの行動の裏には何か共通の生理的欲求があるはずです。
集団移動の季節も近いですね。かつて瀬戸内海の島に小舟で渡っていたとき、海面に浮かんでいて、舟が近づくと飛び立って行くのを見たことがあります。この小さな体で結構、海も渡りますね。(青野孝昭)

イチモンジセセリ 岡山市 (2009.8.16)
岡山市 (2009.8.16)
 
 
 
 

入会のご案内

入会をご希望の方はこちらをクリック
 
 お問い合わせ

倉敷昆虫同好会事務局
〒710-0051岡山県倉敷市幸町2-30しげい病院1階倉敷昆虫館研究室内
 
電話:086-422-8207 
E-mail:
kurakon@shigei.or.jp

 
倉敷昆虫館はしげい病院の1階にあります。展示および収蔵標本は主に倉敷昆虫同好会員による半世紀以上の調査活動の成果によるものであり、そのうち3200種14000点を展示しています。  
倉敷昆虫館
倉敷昆虫館のホームページへ