トップページ


重井薬用植物園の見学は予約制です。

見学をご希望の方 こちらをクリック



お問い合わせ

重井薬用植物園
岡山県倉敷市浅原20
TEL:086-423-2396
FAX:086-697-5865
E-mail:shigeihg@shigei.or.jp

 

植物園便り

2月の活動(2021.3.13)

園長からの一言

14日:「植物園を楽しむ会」に登場したカワセミのカップル(奥の下嘴がオレンジ色の個体がメス、手前がオス) 19日:草刈り・草の搬出の完了した湿地
14日:「植物園を楽しむ会」に登場したカワセミのカップル(奥の下嘴がオレンジ色の個体がメス、手前がオス)
19日:草刈り・草の搬出の完了した湿地

上旬は1月に引き続き氷点下を記録する寒い日が続いていましたが、中旬になると最高気温が20℃を超える日もあり、だんだんと春の気配を感じるようになりました。下旬になると、サクラバハンノキやマンサク類、イヌノフグリなど、春を告げる花もちらほらと咲き出しました。

園内のイベントは、1月24日に予定していたものの、雨で開催延期としていた自然体験教室「たき火であそぼう!」を7日に開催しました。例年、1月の「植物園を楽しむ会」のとんど焼きの際に、定員や内容を縮小したため、火打石での火起こし体験、焼きイモなどを別行事として企画したのですが、火起こしだけでなく、園内の雑木林での薪集め、手ノコを使っての樹木の伐採体験なども組み合わせてみたところ、大変盛り上がりました。1週間後の14日には、「植物園を楽しむ会」を開催しました。まだ寒いだろうと予想していたのですが、非常に暖かな日で、サクラバハンノキが花粉を飛ばす様子やマルバマンサクの花などが観察できました。また、いつも植物園に飛来しているカワセミ(オス)が、メスを連れて参加者の目の前に現れ、ちょうどバレンタインデーということもあって、可愛らしいカップルの登場に参加者全員、笑顔になりました。

園内の管理作業は、1月から開始した湿地内部の草刈りについては、降雨などのため少し時間がかかりましたが刈った草の搬出まで2月のうちに完了することができました。また、ショウブ池横のU字溝の鉄板のふたが錆び、穴が開いているような状態となっていたため、鉄製のグレーチングに交換しました。見学の方の中には、杖を使われている方も多いため、杖の先が引っ掛かりにくいようにメッシュの目が細かく、滑り止めの凸凹加工がされているものにしましたので、春には、多少は安心して観察路を歩いていただけるのではないかと思っています。

 

来園者(見学者)総数:119
見学・観察会等 (63名)
2/3 午前 見学2名(大学生、ボランティア希望のため見学)/午後 見学3名(岡山市)
2/7 特別企画・自然体験教室「たき火であそぼう!」開催,参加者32名(+新聞記者1名)

まずは、たき火の燃料となる枯れ枝などを、園内の雑木林であつめました。 親子で、火打石での火起こしに挑戦! 無事に火起こしに成功!この後、焼きイモも体験しました。

2/13 見学3名(岡山市1,井原市2)
2/14 定例観察会 植物園を楽しむ会104「恋風吹く日の木立を楽しむ」開催,参加者22名

満開!?のサクラバハンノキの解説中 葉の裏に字が書ける、タラヨウの葉の解説中 マルバマンサク(花弁が赤みを帯びる品種、ニシキマンサク)の開花

その他の来園者
倉敷市内の市民グループ「里山グリーンクラブ」の方々の協力で、まいぎり式の火起こしも体験しました。ボランティア・・・のべ40名
(2/7「たき火であそぼう!」市内市民グループ「里山グリーンクラブ」よりボランティアとして3名、まいぎり式火起こし講師として参加)

 

園外での調査・講演・観察会などへの参加など各種活動
2/27 3/14総社市自然保護講演会 資料写真撮影(総社市)

 

学会/外部の委員会/役員会への出席・参加など
2/1 吉井川 ハマウツボ・ネットワーク 打ち合わせ(オンライン)
2/3 真庭市 フサヒゲルリカミキリ保全対策 関係者協議(オンライン)/真庭市蒜山地域 山焼き関係者協議(オンライン)
2/13 倉敷市立自然史博物館友の会 幹事会 出席(倉敷市立自然史博物館)
2/24 第68回 日本生態学会大会(岡山大会)実行委員会 懇親会関連ミーティング(オンライン)

 

マスコミ取材、情報提供など
2/1 朝日新聞 岡山地域面「『今年こそ咲いて』希少種ミズアオイの種まき」(1/31「ミズアオイの種まき会」記事)掲載
2/7 山陽新聞 倉敷本社記者 自然体験教室「たき火であそぼう!」取材
→10日:倉敷・総社圏版に「火おこしって大変だ」記事 掲載

 

園内の管理作業など
温室エリア
手刈り・草取り作業(入口わきコブシ落葉かき,温室南ブドウ類つる剪定)/植物植替え(マイヅルテンナンショウ,タカハシテンナンショウ,サクラソウ,キビヒトリシズカなど12種類)/伐採樹木(トウネズミモチ) 玉切り作業/刈草・樹木枝 収集・焼却/栽培用砂 消毒/マサ土 ふるいかけ(栽培用砂 作成)/温室横 側溝掃除(泥上げ)
湿地エリア
草刈り作業(湿地内部,湿地西側斜面,竹林,竹林下段,展望デッキ西側園地,水路内部,ショウブ池周囲)/手刈り・草取り作業(湿地木道わき,樹木萌芽 伐採,ショウブ池内部,展望デッキ下斜面)/樹木伐採・剪定(ヤマモモ,ウラジロガシ,ナツツバキ,アベマキ)/伐採樹木 運搬/刈草・落葉 収集・焼却/焼却灰 ユウスゲ植栽地 撒布/植物植栽(マイヅルテンナンショウ補植,サクラソウ補植)/ショウブ池わき 側溝ふた鉄板撤去(腐食のため),グレーチング設置/側溝内泥上げ(ショウブ池~竹林)/下池岸補修(土のう積み)

 15日:湿地内部の草集めをするボランティアの方々(冬の間に草刈り・草の持ち出しを行うことで、春には緑一色の湿原となります。) 24日:湿地エリアのU字溝のふたをグレーチングに交換(既存の鉄板のふたが腐食し、穴が開き危険だったため)

その他
  • 4日:園内 水質(電気伝導度)定期調査
  • 5日:2/7「たき火であそぼう!」JA共済イベント共催契約(JA晴れの国岡山 菅生支店)
  • 26日:しげい病院 2020年度医療安全研修「事故想定訓練」,第1回 認知症院内全体研修 研修動画視聴
  • 随時:2/7「たき火であそぼう!」火打石・火打ち金・火口等準備作業
  • 随時:湿地エリア グレーチング隙間用フタ作成(鉄板再利用)
  • 随時:刈払い機 刈刃(チップソー)研磨作業

 

その他(貴重植物の寄贈・受け入れ・ウェブサイト更新など)
寄贈等
  • 植物園→外部
    • 特になし
  • 外部→植物園
    • 27日:タムシバ 枝 採集(吉備中央町産,片岡採集,挿木)
随時 植物園WEBサイト更新
  • 20日:直径4mmの小さな春、イヌノフグリの開花14日:「開園・行事カレンダー」(2021年度行事予定 公開,3/27「植物園を楽しむ会」要項公開)/「園内花アルバム」(「ソヨゴ」追加)
  • 18日:「植物園便り」(1月の活動)
  • 20日:「現在の見ごろ植物」(イヌノフグリ)
  • 27日:「お知らせ」(3/14総社市 自然保護講演会「総社市のレッドデータ植物~岡山県レッドデータブック2020より~」告知,「新型コロナウイルス感染症への対応について」改訂)
  • 随時:ウェブサイト構造 改修作業(「植物園便り」2016年以前,「園内花アルバム」リニューアル準備)

▲このページの先頭へ
▲植物園便りのトップページへ