トップページ


重井薬用植物園の見学は予約制です。

見学をご希望の方 こちらをクリック



お問い合わせ

重井薬用植物園
岡山県倉敷市浅原20
TEL:086-423-2396
FAX:086-697-5865
E-mail:shigeihg@shigei.or.jp

 

植物園便り

10月の活動(2020.11.26)

園長からの一言

冬が近くなると、様々な冬鳥が姿を見せます 4日:秋の彼岸はとっくに終わったけれど、ようやく見ごろを迎えたヒガンバナ
1日:温室エリアの池に飛来したヨシガモの雌
4日:秋の彼岸はとっくに終わったけれど、ようやく見ごろを迎えたヒガンバナ

秋の彼岸に間に合わなかったヒガンバナが上旬に見ごろを迎え、何となく季節の進みが遅いような感覚にもなりましたが、一方で冬鳥のヨシガモの雌などが温室エリアの池に飛来するなど、秋の深まりも同時に感じられる月となりました。
また、2012年度より、毎月一回開催してきた、定例観察会「植物園を楽しむ会」が、ついに第100回を迎えました。本来ならば、今年7月の「百足る花で暑気払いを楽しむ」の回が100回目だったはずなのですが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大のため今年3~5月を開催中止としたので、10月にずれ込みました。記念で何か特別な企画を…とも考えましたが、新型コロナのこともあり、あまり定員を増やすわけにもいかず、結局は、節目だからこそ初心を大切に「四季折々の草花や生き物などを楽しむ」という、いつも通りのスタイルで実施することにしました。当日は、みごとな秋晴れの一日となり、時期も良かったためか、参加人数も6月の「楽しむ会」再開以来、初めて30名の定員がいっぱいとなりました。

一方で、楽しむ会以外では、雨に泣かされることが多かった月でもあり、17日に予定していた「草活しようぜ!虫の原っぱづくり大作戦!・秋」は雨により開催中止、22日に予定されていた附属病院の新入職員の施設見学も雨で中止となりました。なお、「草活しようぜ…」は植物園ボランティアの皆さんと倉敷の自然をまもる会の役員有志、倉敷市の環境政策課の協力により、30日(金)に予定していた保全活動は完了することができましたし、22日は急きょ、附属病院で植物園・昆虫館と、創和会の自然保護の取り組みの歴史について話をさせて頂きました。屋外施設であること、観察会等の企画も野外での実施がほとんどなので、天気に悩まされるのは仕方ないのですが、臨機応変な対応を心がけたいと思っています。

 

来園者(見学者)総数:87
見学・観察会等 (49名)
10/6 重井医学研究所附属病院 中途入職者 施設見学重井医学研究所附属病院 中途入職者 施設見学 5名(+引率1名)
10/23 カキの丸かじりに挑戦!などなどで盛り上がりました来園12名(児島赤崎地区 子育てサークル「あそぼの会」)
10/25 定例観察会 植物園を楽しむ会100「葉風吹く湿原の秋草を楽しむ」開催,参加者31名

絶滅危惧種のミコシギクについて解説中 100回記念にふさわしい、見事な秋晴れ!

その他の来園者
ボランティア・・・のべ38名

 

園外での調査・講演・観察会などへの参加など各種活動
10/1 2005年の活動開始以来、初めて駆除数が0に外来食虫植物 駆除活動(参加者:植物園ボランティア2名・倉敷市環境政策課職員2名) (倉敷曽原 倉敷美しい森)
10/4 モウセンゴケ類 定期調査(倉敷曽原 倉敷美しい森)
10/11 奥西坂園地 進入路~駐車スペース草刈り(10/17「草活しようぜ!虫の原っぱづくり大作戦!・秋」準備作業)
10/14 奥西坂園地 活動予定範囲 草刈り・駐車スペース草寄せ(10/17「草活しようぜ!虫の原っぱづくり大作戦!・秋」準備作業)
10/16 奥西坂園地 進入路・草集積地周辺 草寄せ(10/17イベント準備作業)奥西坂園地 進入路・草集積地周辺 草寄せ(10/17「草活しようぜ!虫の原っぱづくり大作戦!・秋」準備作業)
10/22 植物園・昆虫館と創和会の自然保護の取り組みの歴史について講演重井医学附属病院 新入職員フォローアップ研修(講演)「重井薬用植物園の56年」
10/24 西大寺公民館「ハマウツボと砂地の生き物観察会」講師「ハマウツボと砂地の生き物観察会」講師,参加者 約20名(岡山市立西大寺公民館 主催,岡山市東区西大寺浜)
10/30 10/17イベントが雨天中止のため、関係者のみで作業奥西坂園地 刈草片付け作業(10/17「草活しようぜ!虫の原っぱづくり大作戦!・秋」雨天中止のため、関係者のみで作業) 参加者13名(植物園ボランティア・倉敷の自然をまもる会役員・倉敷市職員など)(倉敷市西坂)

 

学会/外部の委員会/役員会への出席・参加など
10/20 令和2年度 第2回 倉敷市環境審議会 出席(倉敷市消防局)
10/31 生き物文化誌学会 第79回例会(先住民例会)「生き物と先住民」 参加(国立民族学博物館・オンライン参加)

 

マスコミ取材、情報提供など
10/13 山陽新聞 朝刊 おかくらプラス面「まちナビ」に、10/25「植物園を楽しむ会」イベント紹介掲載
10/15 OHKより、酒津公園でのサクラ開花について、問い合わせあり
→同日夕方のローカルニュースにて放映があったが、植物園は紹介されず。

 

園内の管理作業など
温室エリア
草刈り作業(温室北広場,プランター置き場周辺,温室南,池周囲,)/手刈り・草取り作業(マルバコウツギ株周り,ウラジロウツギ株周り,アカメガシワ萌芽,イヌハギ株,ユウスゲ植栽地内ノアズキ,池内部ヒメガマ穂,セイタカアワダチソウ・外来チチコグサ類など外来植物抜き取り・除草剤塗布)/刈草 収集・焼却/植物植替え(クシバタンポポ・オケラなど8種類)
湿地エリア
9日:湿地エリアで外来植物(メリケンカルカヤ)の抜き取りをするボランティアの方草刈り作業(ユウスゲ植栽地前広場)/手刈り・草取り作業(木道沿い 通行の支障になる草本,サクラバハンノキ・コナラなど湿地内部への侵入樹木,アレチヌスビトハギ・メリケンカルカヤ・セイタカアワダチソウなど外来植物抜き取り)/刈草 収集・焼却/枯死木・落枝等集積場所 積み直し作業
その他
  • ハチやヘビの活動が活発になる時期なので、植物園ボランティアの方々に対し、ポイズンエクストラクタ(毒吸出し器)の使用法の研修を実施2日:植物園ボランティア ポイズンエクストラクタ(ハチ・ヘビ 毒吸出し器)使用法研修
  • 16日:10/17「草活しようぜ!虫の原っぱづくり大作戦!・秋」JA共済イベント共催契約(JA晴れの国岡山 菅生支店)
  • 31日:しげい病院 第2回感染対策研修(オンライン動画視聴)
  • 随時:植物種子採集・精選作業(ミカワシンジュガヤ,キセワタ,スズメウリ,カワミドリ,ミズアオイ,ハマビシ)
  • 随時:チップソー(刈払機刃)研磨

 

その他(貴重植物の寄贈・受け入れ・ウェブサイト更新など)
寄贈等
  • 植物園→外部
    • 1日:しげい病院に飾られたススキ・オミナエシなど(9/30寄贈)15日:切り花(ススキ・フジバカマ・ツクシハギ)をしげい病院へ寄贈
    • 23日:切り花(ススキ)をしげい病院へ寄贈
    • 28日:切り花(ススキ)をしげい病院へ寄贈
  • 外部→植物園
    • 特になし
随時 植物園WEBサイト更新
  • 6日:「植物園便り」(9月の活動)
  • 11日:11/15「植物園を楽しむ会」開催要項 公開/「お知らせ」に11/1倉敷の自然をまもる会 秋の観察会「小田川付替え工事現地見学&周辺環境 観察会」の告知掲載
  • 25日:「園内花アルバム」(アレチヌスビトハギ)
  • 28日:11/21「サクラソウを守ろう!秋の草原保全活動」について、真庭市主催「茅葺き職人と楽しむ晩秋の蒜山高原!」として実施することとなったため、開催要項差し替え

▲このページの先頭へ
▲植物園便りのトップページへ