トップページ


重井薬用植物園の見学は予約制です。

見学をご希望の方 こちらをクリック



お問い合わせ

重井薬用植物園
岡山県倉敷市浅原20
TEL:086-423-2396
FAX:086-697-5865
E-mail:shigeihg@shigei.or.jp

 

植物園便り

6月の活動(2017.7.15)

園長からの一言

14日:NHK岡山「もぎたて!」スタジオ出演(リハーサル中) 29日:事務所の外にいたゴマダラカミキリ
14日:NHK岡山「もぎたて!」スタジオ出演(リハーサル中) 29日:事務所の外にいたゴマダラカミキリ

中国地方は7日に梅雨入り、という発表がありましたが、その発表後、2週間近くも雨が降らず、園内もかなり乾燥しました。樹木によっては乾燥ストレスのため葉が落ちる寸前でしたが、下旬頃からは梅雨らしい天候となったため、すんでのところで息を吹き返したようです。ただ、4月頃に比較的気温が低かったことと、この乾燥によって、カワラケツメイなど春に芽生える一年草で成長がかなり遅れているものがあり、例年であれば6月頭には見られるツマグロキチョウ(カワラケツメイを食草とする)がまだ確認できておらず、気をもんでいます。園外のことでは、14日にNHK岡山でスタジオ出演をさせていただきました。この時期に見られる植物の花の観察ポイントについて、紹介をさせていただきましたが、17日にしげい病院で行った、文化講演会の告知としても良いタイミングとなり、その効果か、文化講演会には例年を大きく上回る来聴者の方にお越しいただくことができました。

 

来園者(見学者)総数:92
見学・観察会等 (61名)
6/7 来園2名(環境省中国四国地方環境事務所 職員,草原の生物多様性保全について相談に来園)
6/8 来園・見学1名(NHK岡山放送局キャスター,番組出演の打診と紹介する植物の下見に来園)
6/9 見学1名(倉敷市)
6/10 見学2名(岡山市)
6/11 見学2名(沖縄県うるま市)
6/15 見学4名(倉敷市1,福島県1,東京都西東京市1,東京都東久留米市1)
6/18 見学5名(広島県府中市3,倉敷市2)
6/23 来園1名(倉敷市,植物の名前を質問に来園)
6/25 25日:植物園を楽しむ会63「雨降り花の季節を楽しむ」定例観察会「植物園を楽しむ会63(雨降り花の季節を楽しむ)」開催,参加者40名

6/28 来園1名(倉敷市立自然史博物館友の会 会員の方、カワラケツメイのポット苗作りに来園)/見学4名(岡山山陽カルチャーマウンテンクラブ,秋の団体見学下見に来園)
その他の来園者
ボランティア・・・のべ31名

 

園外での調査・講演・観察会などへの参加など各種活動

6/17 しげい病院 文化講演会「植物の文化誌2 草原と炎と野草のはなし ~草原保全ボランティアへの誘(いざな)い~」,参加者88名(倉敷市幸町 しげい病院)

17日:しげい病院 文化講演会「草原と炎と野草のはなし」 17日:しげい病院 文化講演会「草原と炎と野草のはなし」

 

学会/外部の委員会/役員会への出席・参加など

6/10 倉敷市立自然史博物館友の会 幹事会 出席(倉敷市立自然史博物館)
6/29 倉敷市 環境審議会 出席(倉敷市役所)

 

マスコミ取材、情報提供など

6/7

山陽新聞朝刊 倉敷・総社圏版 連載「重井薬用植物園の四季」(ウツギ)掲載

6/10 山陽新聞朝刊 倉敷・総社圏版 連載「重井薬用植物園の四季」(マイヅルテンナンショウ)掲載
6/14 14日:NHK岡山「もぎたて!」スタジオ出演(収録後の記念撮影)NHK岡山放送局「もぎたて!」内「塩田んち!」コーナーに片岡園長がスタジオ出演
6/16 17日:ドクダミの花。白い部分は花弁ではなく「苞」山陽新聞朝刊 倉敷・総社圏版 連載「重井薬用植物園の四季」(ドクダミ)掲載
6/21 テレビ朝日「ごはんジャパン」制作会社からの依頼で、アベマキ写真撮影・送付。→番組では使用されず。
6/24 1日:熱帯アメリカ原産の外来植物 ユウゲショウの花山陽新聞朝刊 倉敷・総社圏版 連載「重井薬用植物園の四季」(ユウゲショウ)掲載

 

園内の管理作業など

温室エリア
18日:偶然発見した、四つ葉のミツガシワ草刈り作業(タヌキマメ・ホソバヤマジソ植栽地 高刈り,温室南,圃場,観察路,入り口付近市道わき、職員駐車場所)/除草作業(カワラケツメイ植栽地,オキナグサ植栽地,ヤマジソプランター内,プランター置き場)/手刈り除草作業(フェンス沿いノブドウなどつる除去)/樹木等剪定作業(クロバナロウバイ,ショウドシマレンギョウ)/刈草 収集・焼却/植物植え替え(キジョラン,ヤチシャジン,ミコシギクなど7種類)/種子播種(カタクリ,ホソバナコバイモ,オキナグサなど8種類)/屋外プランター管理作業(水やり)/栽培用 砂 熱湯消毒
湿地エリア
草刈り作業(入口~ユウスゲ前広場,木道奥デッキ西,ユウスゲ広場~中広場)/タケノコ掘り取り作業/ショウブ池周辺 ロープ張り作業/刈草 収集・焼却/植物個体数調整(カキツバタ)/植物植栽(クサソテツ)
その他
  • 種子採集(ミツガシワ)
  • 植物種子精選(ウマノスズクサsp.,ミツガシワ)
  • しげい病院 文化講演会 準備(テキスト,スライド作成など)
  • 6日:新規 植物園ボランティア 社会福祉協議会ボランティア活動保険加入手続き
  • 22日:しげい病院 リスクマネジメント研修 参加
  • 28日:カワラケツメイ ポット苗作成(倉敷市立自然史博物館 特別展 来場者プレゼント用に寄贈予定)

 

その他(貴重植物の寄贈・受け入れ・ウェブサイト更新など)

寄贈等
  • 植物園→外部
    • 11日:ショウブ,カンサイタンポポ 株を見学に来られた沖縄県の研究者の方に進呈
    • 17日:しげい病院 文化講演会の来聴者プレゼントとして、オキナグサ苗を進呈
  • 外部→植物園
    • 4日:カタクリ,ホソバナコバイモ種子 岡山市の自生地所有者の方より寄贈される
    • 16日:セトウチホトトギス?種子 倉敷昆虫同好会 会員の方より寄贈される
随時 21日:見ごろを迎えたオグラセンノウ植物園WEBサイト更新
  • 2日:「現在の見ごろ植物」(ノハナショウブ,ホタルブクロ)
  • 18日:「現在の見ごろ植物」(オグラセンノウ)
  • 23日:「お知らせ」(7・8月植物園を楽しむ会要項,7/29「ひかりにあつまれ!夜の昆虫観察会」要項/「植物園便り」(5月の活動)
  • 25日:「園内花アルバム」(フナバラソウ 改訂)

▲このページの先頭へ
▲植物園便りのトップページへ