園長からの一言
▲園外調査 ミチノクフクジュソウ 栽培の様子を見学(29日) | ▲園外調査 セツブンソウに訪花したニホンミツバチ(29日) |
園外では真庭市の「雪の里山探検!」、園内では、自然観察会「火打石で焼き芋をしよう!」を開催し、花の無いこの時期にしては、イベント準備に追われました。その甲斐あって、火打石は天気にも恵まれ、全員が火起こしに成功し、まずは成功だったように思います。
園内での作業は、植物の植え替えを少し控え、その代わりに湿地内部の草刈りと草集めを優先的に行いました。草を取り除いておかないと、草の芽生えの成長が妨げられますので、本格的な春までになんとか終わらせたいところですが、天候の関係もあり、予定通りには進みません。
29日には、前園長と一緒に県内の希少植物の自生地を教えてもらいに出かけましたが、今年は早春の花はかなり遅れているようで、目的の植物のうち数種類はまだ影も形もありませんでした。園内でも花はまだですが、2月下旬になって、これまでほとんど姿が見えなかったヒヨドリやメジロの姿がようやく見られるようになってきました。鳥の行動も、春の訪れも、今年は何かとゆっくりのようです。
来園者(見学者)総数:52名
見学・観察会等 | |||||
2/1 | 来園3名(総社市) | ||||
2/8 | 見学1名(早島町) | ||||
2/9 | 来園1名(岡山市) | ||||
2/12 |
|
||||
その他の来園者、見学者 | |||||
ボランティア・・・のべ20人 |
園外の観察会・イベント等への参加・講師招聘・学会参加など
2/5 |
|
||||
2/11 |
|
外部団体からの依頼・打ち合わせ・園外調査など
2/24 | 倉敷の自然をまもる会 理事会(倉敷市役所) |
2/26 | 「倉敷の自然」第92号(倉敷の自然をまもる会 会報)へ寄稿依頼あり。 |
2/29 | 高梁市・新見方面 園外調査(希少植物の生育場所確認と保護地の見学) |
マスコミ取材、情報提供など
2/12 | 「火打石で焼き芋をしよう!」倉敷ケーブルテレビ 取材…12日および15日のニュース番組にて放送。 |
園内の管理作業など
温室エリア |
温室内植物植替え(ムサシアブミなどテンナンショウ類、ヒメナミキ、ヒメユリ、ノカンゾウなど約10種類) /栽培用 砂・ポット・苗箱消毒(2回)/事務所裏トウネズミモチ伐採(1月の続き、電線にかかっているものの一部を伐採)・焼却/温室内栽培スペースと多目的スペースの仕切りガラス磨き(1月の続き) |
湿地エリア |
湿地内草刈り/ユウスゲ植栽地草刈り/フェンス外周草刈り/モウソウチク伐採(イベントに使用するため)/刈草焼却(3回) |
その他(貴重植物の受け入れなど)
随時 | 植物園WEBサイト更新 2日:「植物園だより(1月の活動)」、7日:「園内花アルバム(フナバラソウ)」、 17日:「植物園だより(火打石で焼き芋をしよう!)」報告 |
随時 | しげい病院1F 植物園コーナー更新 「おかやまの植物」パネルを「フナバラソウ」に更新 |