園長からの一言
第11回「11月3日は自然史博物館まつり」の準備、まつり当日、片付け…と、慌ただしく始まった月でした。「博物館まつり」では、体験・学習的な部分は昆虫館にお任せし、「育ててみよう!山野の草花」ということで、一度に10種類の植物の苗や種を配布するという初めての試みを行いましたが、小学生や若いご夫婦など、これから植物の栽培にチャレンジしてみる、という方が意外に多かったのが印象的でした。栽培することをきっかけに野生植物に興味を持ってくれるとうれしいのですが…。植物園園内の作業では上旬は先月から引き続き種子の採取や調整作業に追われました。下旬からは種子採取などの作業も一段落し、草刈りや植物の植え替え作業など、冬の作業を始めています。
来園者(見学者)総数:63名
見学・観察会等 | |||
11/2 | 見学1名(倉敷市) | ||
11/5 |
はぁもにぃ倉敷ノルディックウォーキング講座17名 | ||
11/6 | 見学8名(倉敷市6名、岡山市2名) | ||
11/17 | 見学3名(倉敷市1名、広島県2名) | ||
11/20 |
|
||
11/23 | 見学2名(倉敷市) | ||
11/25 | 見学4名(総社市3名)来園2名(広島県1名、倉敷市1名) | ||
11/28 | 見学3名(総社市) | ||
その他の来園者、見学者 | |||
ボランティア・・・のべ20人 |
園外の観察会・イベント等への参加・講師招聘・学会参加など
11/3 | |||
11/10 | 「第2回 アライグマセミナーin岡山」(主催:岡山県・関西野生生物研究所)、高梁市文化交流館。 | ||
11/12 | 「ツメレンゲ観察会」をしげい病院南館屋上にて開催。参加者22名。 |
外部団体からの依頼・打ち合わせ・園外調査など
11/25 | 植物園に隣接するため池(妙見谷池)のボーリング調査に伴う植物園A地区の資材搬入道の樹木伐採について、倉敷市の担当者と現地の確認。 |
マスコミ取材、情報提供など
11/4 | 倉敷市役所 記者クラブへ、ツメレンゲの開花と観察会の開催についての情報提供。 |
11/7 | 岡山日日新聞よりツメレンゲ写真提供依頼あり。→9日付に掲載。記事未確認。 |
11/10 | 山陽新聞 倉敷都市圏版 「ツメレンゲ白い花咲く」記事掲載。 |
園内の管理作業など
温室エリア |
種子採集・調整作業(ミズアオイ、キキョウ、ギンセンカなど)/温室内植物植え替え作業(テンナンショウ類、キビシロタンポポ)/栽培用砂 熱湯消毒(3回) |
湿地エリア |
草刈り作業、草集め、焼却作業/ヤマコウバシ枝採取、押し葉として乾燥 |
その他 |
「11月3日は博物館まつり」準備 …種子袋詰め、栽培解説ホチキス止め作業、会場への苗・種の搬入作業(2日) |
その他(貴重植物の受け入れなど)
随時 |
9日:「園内花アルバム(タヌキマメ)」/11日:「植物園の四季」、「現在の見ごろ植物(リンドウ、ヤマラッキョウ)」/14日:「植物園だより(10月の活動)」 |
||||
随時 | しげい病院1F 植物園コーナー更新 「おかやまの植物」パネルを「タヌキマメ」に、「植物園の四季」パネルを更新 |