トップページ


重井薬用植物園の見学は予約制です。

見学をご希望の方 こちらをクリック



お問い合わせ

重井薬用植物園
岡山県倉敷市浅原20
TEL:086-423-2396
FAX:086-697-5865
E-mail:shigeihg@shigei.or.jp

 

植物園便り

12月の活動(2015.1.26)

園長からの一言

19日:凍結によって面白い模様のできた温室エリアの池 19日:霜が降りたハハコグサのロゼット
19日:凍結によって面白い模様のできた温室エリアの池 19日:霜が降りたハハコグサのロゼット

園外での保護活動や、岡山県教育メニューフェアへの参加、しげい病院での文化講演会、「植物園を楽しむ会」に10月に台風のため中止とした「かいぼり体験」の代わりに企画した、開園50周年記念特別企画第4弾の「もち花作りでお正月」など、様々な行事や活動に追われている間に、あっと言う間に過ぎ去った「師走」となりました。

行事以外にも、50周年記念事業として、古屋野名誉園長より処遇を託されていた終戦後間もない頃の植物標本の倉敷市立自然史博物館への寄贈を行いました。かなり傷んだ標本が含まれていましたので、収蔵庫のある博物館で保管してもらうために寄贈を急ぎ、採集データの入力や同定作業などを、すべて博物館にお願いすることとなってしまい、心苦しくもありますが、とりあえずは一安心ということで、古屋野名誉園長も喜ばれていました。

また、植物園駐車場へ大きくわかりやすい看板が設置されましたが、設置直後に開催した、植物園を楽しむ会と、50周年記念の「もち花づくりでお正月」では、行事開催のたびに必ず数件はかかってきていた、駐車場の場所が分からない、あるいは駐車場から植物園温室エリアまでの経路が分からないなどの問い合わせ電話が激減し、業務上もかなり助かっています。

 

来園者(見学者)総数:95
見学・観察会等 (55名)
12/1 見学2名(倉敷市)
12/3 来園1名(古屋野名誉園長とトウネズミモチの実を採取に来園)

12/21

21日:定例観察会「植物園を楽しむ会(枯野の里山を楽しむ)」定例観察会「植物園を楽しむ会(枯野の里山を楽しむ)」開催,参加者15名
12/23 23日:開園50周年記念特別企画(4)「もち花づくりでお正月」開園50周年記念特別企画(4)「もち花づくりでお正月」開催,参加者35名、講師2名(真庭市 津黒いきものふれあいの里 柴田加奈 自然観察専門員、新庄村自然保護連絡協議会 佐藤君代氏)
その他の来園者、見学者
ボランティア・・・のべ40名

 

園外での調査、自然保護活動、観察会/行事への参加(講師招聘)など
12/5 希少植物保護地 管理作業手伝い(悪天候のため、作業中止)(新見市)
12/7 7日:ウスイロヒョウモンモドキ生息地草刈り保全活動ウスイロヒョウモンモドキ生息地 草刈り保全活動 参加(新見市)
12/18 18日:岡山県教育メニューフェア(昆虫館ブースの様子)岡山県教育メニューフェア ブース展示 出展(ライフパーク倉敷)

 

学会/外部の委員会/役員会への出席・参加、講演・寄稿依頼など
12/13 倉敷市立自然史博物館友の会 幹事会 出席(倉敷市立自然史博物館)
12/20 20日:文化講演会「重井薬用植物園の50年」しげい病院 文化講演会「重井薬用植物園の50年~身近な自然をまもり残すために~」(しげい病院5F かわせみホール、参加者約65名)

 

マスコミ取材、情報提供など
12/17 大韓民国 TV局 MBNより、ツメレンゲについて、メールでの問い合わせ
12/24 23日「もち花づくりでお正月」の様子が「倉敷観光ブログ http://www.kurashiki-tabi.jp/blog/」に掲載(イベントに参加された、倉敷市観光ブログ 市民リポーターの方による)

 

園内の管理作業など
温室エリア
園地草刈り(樹木植栽地,園地南ユウスゲ植栽地,ミヤギノハギ、セイタカヨシ・サワフジバカマなど)/園地草取り(温室南ホソバヤマジソ植栽地チガヤ根茎除去)/刈草収集・焼却/ビニール倉庫修理(波トタンに張り替え)
湿地エリア
19日:落ち葉かきを行うボランティアさん園地草刈り(湿地西側斜面,下池周囲,キビヒトリシズカ植栽地,展望デッキ周辺,下広場)/落ち葉かき/刈草収集・焼却/アラカシ立木伐採(2株)/タケ伐採
その他
古屋野名誉園長 標本の殺虫作業・整理/チェンソー メンテナンス(清掃・目立てなど)/園内の植物を使って門松作成(ボランティアさんによる)/植物園 駐車場 看板設置
26日:植物園内の植物を使って作られた門松 17日:植物園駐車場に新看板設置(写真撮影:18日)

 

その他(貴重植物の寄贈・受け入れ・ウェブサイト更新など)
寄贈等
  • 11日:古屋野名誉園長採集の植物標本を倉敷市立自然史博物館へ搬入(寄贈手続きは後日) 外部→植物園
    • 15日:「楽しむ会」参加者の方より、ハバヤマボクチ、オオマツヨイグサ種子を寄贈される。
  • 植物園→外部
    • 14日:古屋野名誉園長採集の植物標本約3,000点を倉敷市立自然史博物館へ寄贈(搬入は11日)
随時 植物園WEBサイト更新
  • 5日:「お知らせ」(12/23「もち花作りでお正月」,1/11「植物園を楽しむ会(とんどと春の七草を楽しむ)」開催要項
  • 11日:「植物園便り」(「11月の活動」)

 

▲このページの先頭へ
▲植物園便りのトップページへ