園長からの一言
8日:秋の花が満開となった園内の湿地 | 8日:タカネハンショウヅル開花 |
6日(台風18号)、13日(台風19号)と2週連続の台風接近に振り回されました。園内の植物や施設にはほとんど被害はなかったのですが、50周年記念特別企画の第4弾として13日に予定していた「どろんこ!かいぼり体験」を、台風19号のため、開催中止としました。延期しての開催も検討しましたが、講師の方の都合がつかず断念し、後日、関係者による生物調査を実施しました。「かいぼり体験」は中止となりましたが、園外では、真庭市の津黒いきものふれあいの里の「キノコ観察会」と「紅葉観察会」の講師を務めたほか、しげい病院南館屋上のツメレンゲ植栽地にて、「ツメレンゲ観察会」を2回開催しました。
園内の管理作業については、秋になり、かなり気温が下がってきましたので、植物の成長も止まり、春から毎週のように行ってきた草刈り作業も一段落となりました。もっとも「実りの秋」の言葉にふさわしく、様々な植物の種子が実り始めていますので、これからは種子の採取・精選作業に追われることとなります。10月は植物の寄贈受入・園外での採集についても、種子を中心に様々な種類を受入ました。
来園者(見学者)総数:71名
見学・観察会等 (31名) | |
10/3 | 見学1名(岡山市) |
10/6 | 来園1名(植物園ボランティアの方,植物名調べ) |
10/12 | 来園1名(倉敷の自然をまもる会 理事,「かいぼり体験」下見に来園) |
10/19 | 定例観察会「植物園を楽しむ会(野草の香りを楽しむ)」開催,参加者20名 |
10/24 | 来園1名(日本アロマ環境協会 機関紙「AEAJ」取材) |
10/27 | 来園5名(津黒いきものふれあいの里 柴田 自然観察専門員,倉敷市環境政策課自然保護係 職員2名,岡山県備中県民局農林水産事業部 農地農村整備課 職員2名,「かいぼり体験」中止のため、明見谷池の生物調査) |
10/31 | 来園3名(金沢大学医薬保健研究域薬学系 附属薬用植物園1名/総社市2名,植物の質問) |
その他の来園者、見学者 | |
ボランティア・・・のべ40人 |
園外での調査、自然保護活動、観察会/行事への参加(講師招聘)など
10/11 | 真庭市 津黒いきものふれあいの里 自然観察会「津黒のキノコ観察会」講師(菌類以外の植物)(真庭市蒜山下和)参加者約30名 |
10/12 | 自然観察会「ツメレンゲ観察会1」開催(しげい病院 南館屋上)参加者9名 |
10/19 | 自然観察会「ツメレンゲ観察会2」開催(しげい病院 南館屋上)参加者15名 |
10/26 |
真庭市 津黒いきものふれあいの里 自然観察会「山乗渓谷 紅葉観察会」講師(真庭市蒜山下和 山乗渓谷)参加者15名 |
10/27 | 明見谷池(植物園隣接のため池)生物調査 |
学会/外部の委員会/役員会への出席・参加、講演・寄稿依頼など
10/16 | 倉敷市生物多様性地域戦略推進委員会 出席(倉敷市市民生活センター) |
マスコミ取材、情報提供など
10/3 |
山陽新聞 イベント情報欄に10/13「どろんこ!かいぼり体験」、10/12・19「ツメレンゲ観察会」の情報掲載 |
10/24 | 日本アロマ環境協会 機関紙「AEAJ」取材 |
園内の管理作業など
温室エリア |
園地草刈り(温室南ススキ・池内部ヒメガマ)/カワラケツメイ 収穫・乾燥・細断(お茶葉に加工) /アサツキ プランターへ植え付け/播種(ヤナギタンポポ・ゴキヅル・シラガブドウ・クリンソウ) |
湿地エリア |
草刈り(竹林・竹林下段・明見谷池堤防)/刈取り(ミソナオシ株・湿地内アキグミ・湿地内サクラバハンノキ)/外来植物 駆除作業(アレチヌスビトハギ・アメリカセンダングサ・セイタカアワダチソウ)/刈草 収集・焼却 |
その他 |
種子採取(キキョウ・タヌキマメ・マツムシソウ・カワラケツメイ・カリガネソウ・ツルマメ・カワラサイコ・ジュズダマ・ホソバヤマジソ)/種子精選(メガルカヤ・キキョウ・タヌキマメ・カワラケツメイ)/第14回「11月3日は自然史博物館まつり」準備(プレゼント種子11種 袋詰め、栽培解説作成、パンフレット・チラシ類 封筒入れ) |
その他(貴重植物の寄贈・受け入れ・ウェブサイト更新など)
寄贈等 |
|
随時 | 植物園WEBサイト更新
|