公開講座
公開講座2025 すこやかに生きるために その41
第1回
日時: | 2025年5月31日(水) 14:00~15:15 |
講師: | 重井医学研究所附属病院 院長 真鍋康二 |
演題: | 「太りすぎ」と「やせすぎ」克服はすべての病気を減らす 食事・運動・薬は、生活習慣病による障害と活動低下による要介護状態を防ぐ |
会場: | (公財)岡山市ふれあい公社 西ふれあいセンター(ふれあいホール) 岡山市南区妹尾880-1 ※駐車場には限りがございます。車でお越しの際は、できるだけ乗り合わせによるご来場をお願い致します。 |
定員: | 120人 |
申し込み方法: | 電話 086-282-5311または 下の参加申し込みフォームから 木・日・祝を除く 9:00~17:00 締め切り5月28日(水) |
「生活習慣病」には、2型糖尿病、高血圧症、脂質異常症などがあり、「太りすぎ」を克服すると病状改善がみられ、脳梗塞や心筋梗塞、「がん」の発症を減らすことができます。
「やせすぎ」を防ぐことは、免疫力低下で「感染症」に倒れること、活動低下による「認知症」や「骨・関節の病気」で要介護状態になる危険を
減らします。
最新の医学が提案する食事・運動・薬の素晴らしい効果についてお話します。
「やせすぎ」を防ぐことは、免疫力低下で「感染症」に倒れること、活動低下による「認知症」や「骨・関節の病気」で要介護状態になる危険を
減らします。
最新の医学が提案する食事・運動・薬の素晴らしい効果についてお話します。